お酒
ふるさとはっぴー市場では、日本酒・ビール・焼酎・ワイン…多種多様なお酒をご紹介しています。
ただ、ひとくちに「日本酒」や「ビール」などと言っても、産地や作り方によって味わいのバリエーションは無限大。
味のお好みや食事の内容に合わせて、いま一番飲みたいお酒を選ぶのも楽しいですよね。
-
國乃長 壽酒造株式会社
- 國乃長ビール 蔵ケルシュ
酒蔵が造るクラフトビール「國乃長ビール」。様々な食べ物に合うように造られており、料理のお供に最適です。
ケルシュタイプはスッキリとした味わいの中に、麦芽の旨味もしっかりあるタイプで、グビグビと何杯でも飲めてしまいそうな爽快さが特徴です。國乃長ビールの定番として大人気です。
-
美作ビアワークス
- MBW4種4本セット
地元の素材も副原料に使用したクラフトビール4種類のセットです。
セッションIPA、ペールエール、酒粕スペシャル、ストロングスタウト各1本ずつです。
-
亀の井酒造合資会社
- 大吟醸 玄亀
全国新酒鑑評会で金賞受賞したものと同じタンクで仕込まれた大吟醸。
使用されている米は、山田錦100%でこれを35%まで精米したもの。
蔵の最高の技術と今考えられる最高の原料を用いて醸される高級品です。
商標名は「げんかめ」ですが地元のお客様は語呂の良い「元気」の「げんき」として愛着を持って親しまれています。
-
溝上酒造株式会社
- 天心 音~oto~
家呑み機会が増えている昨今、おとな世代のライフスタイルに沿った、HAPPYをイメージしたご褒美的な1本です。
精米歩合は60%の純米酒。新鮮な風味としっかりしたうまみが融合した透明感のあるお酒。日本酒ビギナーにも日本酒好きにも愛されるので、プレゼントにも最適!
冷でも燗でもOKと、お洒落でオールマイティー。
-
カタシモワイナリー
- たこシャン
たこ焼きにも合う大阪スパークリングワイン。
大阪のぶどう農家と小さなワイナリーが、1本1本手造りで瓶内発酵のスパークリングワインを造りました。白いお花を連想させる爽やか香り。
バランスの取れたしっかりとしたコクも感じる中口です。
-
しまcafeきたたに
- プリンス清見ワイン「Kiyomi」
高級希少品種のみかん「プリンス清見(爽やかな香りと上品な甘さが特徴です)」を醸造してワインに仕上げた逸品。
人の手で丁寧に皮をむき、ゆっくりと果汁を絞り、せらワイナリーの技術で澄みきった極上のワインが誕生しました。
柑橘の香りと共にお楽しみください。
-
高山本店
- さのよい酔ひ
田川産の大麦を100%使用した麦焼酎。大麦本来の香りを表現するために、日本酒の吟醸酒を仕込む際に使用する酵母が使われています。
味わいはしっかりとしたコクをもちながら後口はさっぱりとしており、食中酒にもピッタリ。
炭坑節発祥の地、田川市をイメージできるようにネーミングは炭坑節の合いの手から連想しています。
-
深野酒造株式会社
- 彩葉(さいば)
2018年秋季全国酒類コンクール米焼酎部門第一位受賞。
熊本で出来た新しい吟醸酵母と日本酒に近いタイプの白麹を使用し低温発酵させることで吟醸香の高い焼酎になりました。
華やかな香りと優しい味わいが特徴。
おつまみ
お酒を楽しむのには欠かせないおつまみ。ふるさとはっぴー市場では、ご当地の食材を活かした、おつまみにピッタリのご当地グルメを多数ご紹介しています。
やみつきになる味が、お酒をすすませてくれること間違いなし。飲みすぎには注意ですよ!
-
大橋珍味堂株式会社
- ポット 柿の種シリーズ
千葉産のピーナッツを混ぜ合わせた柿の種をはじめ、山椒の効いた京風味に仕上げた柿の種と、パリパリとした触感の北海道産昆布を混ぜた商品をセットにしました。
-
おつまみギャラリー伊万里
- おつまみベストナイン
人気おつまみを厳選9品をセレクト。9種類の海産おつまみの詰め合わせのギフトです。お酒が好きな方やお茶請けにも大変喜ばれる逸品です。
さきいかは国産にこだわり、佐賀県伊万里市内で製造・パッキング・受注・発送を行い、全国の皆様にお届けしています。
-
スナハラ
- スモークナッツミックス3種ミックス
ピーナッツ、アーモンド、ジャイアントコーンを燻製にすることにより低温燻製で材料を加熱することなく長時間じっくりとナッツを燻製にし、芳ばしさとナッツ本来の旨味を引き立たせました。
口の中に入れるときのほのかな燻製の香りと噛んだときの口に広がる芳ばしさ、そして後に残る香りは今までのナッツの概念を変えてしまうどのインパクト!
島根雲南市産山桜チップを使用し、苦味やえぐみが出ないよう独自製法で燻製されています。
-
竹中罐詰株式会社
- 橋立印オイルサーディン
小ぶりなイワシが艶やかに整然と並ぶ姿と、癖のないあっさりとした味が特長です。軽い塩味だけですので、そのままでも、また、酒の肴や各種料理の具材などにアレンジしてもお召し上がりになれます。
-
おだ商店
- からし蓮根
レンコンの穴にからし味噌をつめ、それに衣を付け油で揚げた「からし蓮根」。
江戸時代、肥後のお殿様の食べ物として一般庶民が食べることはなかったといわれています。
鼻に抜ける辛さと、蓮根のサクサクな食感が、おつまみとしてクセになる珍味です。
-
株式会社マルワフーズ渡辺水産(鮮魚屋)
- 生干ホタルイカ
新鮮なホタルイカを生のまま丁寧に素干しにした逸品。
口に入れた瞬間に広がる深いコク、噛めば噛むほどに染み出る旨味がクセになる!
おつまみにはもちろん、お土産品として大変人気のある商品です。
軽く炙って、ぷくっとふくれたら食べごろ。炙ることで香ばしさが加わり、ホタルイカの旨味が倍増!
そのままも良し、炙るも良し、お好みの味でお楽しみください。
-
○産蒲鉾(まるさんかまぼこ)
- おつまみ フィッシュカツ
徳島のご当地グルメ!
新鮮な白身魚のすり身をカレー風味にしてパン粉をつけて揚げた一品。お子様のおやつ・ご飯のおかず・おつまみにもぴったりです。お店のページでおいしい食べ方が紹介されていますので、ぜひご覧ください!
-
宝福一有限会社
- 福ノ誉 じゃことらっきょうの生ラー油
フードアクション・ニッポンアワード2018受賞、令和元年度 食のみやこ鳥取県優秀賞受賞産品。
鳥取市福部町産のらっきょうと瀬戸内産のちりめんじゃこを豆板醬、コチュジャンで味付けした生ラー油です。炊きたてのごはんにのせたり、お酒のおつまみにそのままどうぞ!