JavaScript使用の設定をオン(ブロック解除)していただければ、より便利に当サイトを利用いただけます。

肥後製油株式会社|ふるさとはっぴー市場
熊本第一信用金庫推薦

肥後製油株式会社

阿蘇外輪山の麓の大津町に、明治42年「高木油屋」として創業しました。
昭和23年「肥後製油株式会社」を設立し、菜種油造りを継続しています。昭和42年にJAS認証工場となり、令和3年有機JAS認証を取得しました。
安全・安心・健康・美味しいをキーワードに、お客様にこれからも喜ばれる商品づくりに取組みます。

※掲載内容は2022年10月3日時点のものです。
商品の販売時期(季節)・価格等につきましては、掲載店のHPなどをご確認ください。
国産有機荏胡麻油 国産有機荏胡麻油
熊本県産の有機荏胡麻を使用し、荏胡麻に熱が加わらないコールドプレス製法を用いています。
化学的処理をせず、和紙と活性炭のみで仕上げた有機荏胡麻油です。
原料の荏胡麻は生産圃場毎に酸価値と菌検査を実施して品質管理を徹底しています。
Α-リノレン酸は62%以上を含有しています。 2,376円(税込)
プラスオイル国産菜種油ほうれん草プラスオイル国産菜種油ほうれん草
国産菜種油と、宮崎県産ほうれん草を使用した新しいジャンルのベジタブルオイルです。
ほうれん草のルテインやクロロフィル(抗酸化成分)が入ることで熱劣化に強く、野菜の栄養素も取り込める、健康オイルになりました。
野菜の色素が鮮やかな緑色を発色しています。カプレーゼやカルパッチョや炒め物等にご使用ください。 2,160円(税込)
国産菜種油 初代弁蔵国産菜種油 初代弁蔵
原料は国産菜種を使用しています。低温で焙煎した甘い香ばしさが味わえる菜種油です。
圧搾一番搾り製法で手間ひまをかけ、化学薬品を使用せず、湯洗い精製のみで仕上げました。
昔ながらの菜種油にはビタミンEも含まれ、うま味、深みをお楽しみいただけます。 1,404円(税込)

信金さんのふるさと店じまん

  • ご推薦いただいたお店が「ふるさと(地域)」を「はっぴー」にするポイントについて教えてください。

    明治42年の創業より百有余年、真摯に油作りに取り組んでいます。
    機械がどれだけ進歩しても、もの作りに対する「熱意」は変わりません。

  • お店のオススメ商品は? また、そのイチオシポイントは?

    【国産有機荏胡麻油】です。
    熊本県産の国産有機えごま油です。
    有機JAS認証圃場で栽培されたえごま種子のみを使用し、栽培から搾油まで、農薬や化学肥料、保存料等は一切使っていません。

最後に一言!

熊本地震で大きな被害を受けましたが、社長を先頭に、役員、従業員が一丸となって、復興を目指してきました。
創業100年を超える歴史ある製品を是非ご堪能ください。
(熊本第一信用金庫 大津支店)

このページをシェア

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterシェアボタン
  • LINEシェアボタン

あなたにお勧めの店舗

    ページトップへ